金沢大学学術データ管理基盤システムとは?
近年、研究公正(Research Integrity)や研究推進(Open Science)の流れを受けて、研究データの適切な管理が義務付けられています。金沢大学学術データ管理システムは、研究データだけではなく、教育に関する活動を通じて収集又は生成されたデータも含めた「学術データ」を管理可能なシステムです。
News & Information
- 【資料公開】研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウム 研究基盤EXPO20252025/1/27に開催された研究基盤EXPO2025「研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウム」の資料が公開されました。… 続きを読む: 【資料公開】研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウム 研究基盤EXPO2025
- 第4回 北陸地区学術データ基盤セミナー(兼「研究データ管理スタートアップ支援事業」報告会)
- 研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウム 研究基盤EXPO2025研究基盤EXPO2025において、研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウムを開催いたします。 日時:2025年1月27日(… 続きを読む: 研究データ基盤構築とそのエコシステム化を考えるシンポジウム 研究基盤EXPO2025
- 第2回 北陸地区学術データ基盤セミナー~北陸研究データ基盤コンソーシアムキックオフミーティング~オープンサイエンスやオープンイノベーションが求められる中、データの取り扱いについて、ポリシーやルール作りが不可欠です。今回のセミナーでは、北… 続きを読む: 第2回 北陸地区学術データ基盤セミナー~北陸研究データ基盤コンソーシアムキックオフミーティング~
- 「第1回 北陸地区 学術データ基盤セミナー~コアファシリティ連携から研究データエコシステム構築を目指して~(兼「AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業」成果報告会)」開催のお知らせ「AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築支援事業」の推進のため、その背景やNIIを中心とする本事業の概要と進捗を、北陸地区で共有す… 続きを読む: 「第1回 北陸地区 学術データ基盤セミナー~コアファシリティ連携から研究データエコシステム構築を目指して~(兼「AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業」成果報告会)」開催のお知らせ